奈良の素敵な場所~チーズケーキ専門店tenton(テントン)~

奈良には素敵なところがいっぱいあります。
スタッフ笹倉がそんな奈良のいいところをご紹介するシリーズです。
【過去の記事】
第1回→ 素敵な山暮らし(宇陀)
第2回→ アトリエhurrah(香芝)
第5回 → EARTH COLOR(アースカラー)(天理)
第6回→ perles de verre(ペルル ドゥ ヴェール)(富雄)
13年間店舗を構えず、定番で作っているチーズケーキは一種類のみ。
それだけでも相当なこだわりと信念を感じるのですが、作っているのはどんな人?自然とそんな疑問がわいてきました。
今回はそんなテントン米本さんご夫妻にお話を伺ってきました。
まずは何よりチーズケーキの試食です。
このシンプルな見た目からどのぐらいその美味しさが伝わるでしょうか。
一口食べるとアイスのようななめらかな食感に、チーズの酸味や甘味が絶妙なバランスで口の中に広がります。
下の層のビスケット生地もまた違った食感が楽しめて、上の層のチーズの濃厚さをうまく引き立てています。
濃厚ですが、しつこくなく後味はさっぱり。なので食べ終わった後もまたすぐ「食べたい。」という気持ちになります。
そんな細かいことは抜きにしても、食べた瞬間笑顔がついこぼれてしまい、「何かわからないけど、すごくおいしい・・・」と言いながら私はペロッと食べてしまいました。
この定番のチーズケーキで勝負をしている!と聞くと、勝手に相当なこだわりを持った頑固な人が作っているというイメージを持っていたのですが、実際にお会いするとそのイメージは一瞬で消えていきました。
「僕はいろいろ考えてしまうタイプなんです。」という旦那様の横で頷いている奥様は、「どうにかなるか!」と考える前向きタイプ。
この2人が結婚を機に始めたのが「テントン」です。
(写真左) 米本瑞穂さん (右)米本将司さん
サラリーマンは向いていないと感じ、何か自分でしたい!と思ってはいたものの、まさかチーズケーキを販売するとは少しも思っていなかったそうです。
ではなぜチーズケーキを販売することになったのでしょうか。
「チーズケーキがめちゃくちゃ好きやったんです」
京都にあるお店でとてもおいしいチーズケーキを食べた時、これを自分で作って食べたい!と思ったのがきっかけ。
「ただ自分で作って食べたかっただけなんです。」と。
2人で色々試作を重ねていき、それを車に積んで移動販売に出かけたのが始まり。
そこから徐々に横のつながりができ、お店のイベント出店や発送販売に広がっていきます。
今でもその当時のお客さんが何人かリピートで買いに来られるそうです。
そしてその当時からずっと変わらず続けていること、それは常温のチーズを「木べら」で混ぜること。
これはご主人の仕事。なかなかの重労働で、小指の根元には「木べらたこ」ができています。
1つ1つ丁寧に、手間と時間をかけてじっくり作るという事に妥協はありません。
だからこそ、みんなが笑顔になるおいしいテントンのチーズケーキができるのです。
イベント出店をすると売り切れて買えないこともあるテントンのチーズケーキ。
「店舗は持たないのですか?」とストレートな質問をしてみました。
「いつも店舗のことは考えているんです」とすぐに答えが返ってきました。
地元の奈良県三輪・桜井周辺を活性化させるきっかけにしたい、何か行動を起こしたい、そんな思いが店舗という形になるまでには、もう少し時間がかかる様です。
私たちが座る横で、米本夫妻がいつの間にか交わって楽しくおしゃべりをする風景。
お客さんと顔を合わせて話をしながらチーズケーキを食べてもらい、その表情や感想を直接感じる。
お客さんとのつながりを大事に、そして楽む事がテントンさんのスタイルのように感じます。
この日は里山出張所のイートインのみのケーキもありました。
チーズクリームがたっぷり添えられたシフォンケーキ。
今、期間限定で販売されているのは「苺のチーズケーキ」。
バターやチーズの原料が高騰していますが、とりあえず値段を気にせず作ってみる。
後で計算をするという方法で、新しい期間限定のチーズケーキも出来上がっていくそうです。
メロンのチーズケーキは試作段階で失敗したそうですが・・・
穏やかでやさしい面持ちの米本さん夫妻ですが、
イベント販売や発送販売は波があり、目に見えない苦労や努力があったと思います。
それでも夫婦2人のもつ魅力がテントンファンのつながりを広げ、根底にある強さのようなものが変わらないおいしいチーズケーキを生み出しています。
そういえば、HPで拝見したクリスマスケーキもおいしそう・・・
今年のクリスマスはこれに決めました!
※画像のケーキは2016年のものです。クリスマスチーズケーキは毎年変わります。
★tentonホームページはこちら。→http://www.eonet.ne.jp/~ten-ton
発送販売はこちらからご注文していただけます。
「テントンの里山出張販売」
週末限定で葛城山のふもとにある『樂木(らくもく)』にて出張販売をしています。(スケジュールはホームページをご確認ください)
現在定期的に出張販売している場所はこちらのみ。 詳細はこちら→http://www.eonet.ne.jp/~ten-ton/satoyama.html
奈良の素敵な場所の最新記事
-
CATEGORY : 暮らしUPDATE : 2017/11/29
-
CATEGORY : 特集UPDATE : 2017/03/09
-
CATEGORY : 特集UPDATE : 2017/03/01
-
CATEGORY : 特集UPDATE : 2017/01/27